カウンセリングルームは,生徒のみなさんや保護者の皆様が利用できる『何でもお話&相談ルーム』です。休み時間など見学も自由です。保護者の皆様も是非,ご活用いただきたいと思います。子育てのことやお子様の生活上の心配事など,どのようなことでもよろしいので,ご希望の方は,学校へお電話ください。
カウンセリングの時間は午前9時から午後3時までです。下記の日程で行いますので,どうぞお気軽にご活用ください。
(一部抜粋)
平成30年9月9日
吹奏楽コンクール東北大会 小編成の部
金賞(東日本大会へ *仙台)
平成30年8月4日
東北中学校卓球大会
女子個人 第5位(全国大会へ *広島県)
平成30年7月21日
県中学校総合体育大会
柔道競技男子個人 第3位(東北大会へ)
平成30年7月16日
よしこの塩竃踊り:優勝
本校の校章は,塩竈桜に『中』を配したものである。この桜は1938年天然記念物に指定されたもので,関山桜系のものといわれている。重弁で花弁も他の八重桜より多い。雄しべの変化したものと思われる2~3の小葉があるのが特徴である。国の桜といわれる桜,塩竈の名をもったこの花に,誇りと希望と理想をたくし,紅の花弁の合い集うところに生徒の和合協調,雄しべ3本に真理と創造と博愛の意味を持たせた。また,緑の二つの小葉を上向きにしたのは,全体として静的な構成に動的な要素を加え,生徒の清らかな心が,あくまで向上しようとして躍動する状態を示し,さらに全体の色調を考え,中に白または銀色の『中』を入れたものである。
(昭和22年4月17日制定)
作詞:扇畑忠雄 作曲:佐藤益喜
潮の光 あさぼらけ
三年の思い 清らかに
水平線を 遠く見て
まなこ輝く わが命
ここに誠を 求めつつ
学ぶわれらに 誇りあり
港の空に 飛ぶ鴎
白き翼も さわやかに
平和の旗をなびかせて
世界の海に 通う船
ここに力を あわせつつ
学ぶわれらに 希望あり
青葉は薫る 風の中
わが学び舎の とこしえに
雄々しく高き 歌声の
こだまはひびく 千賀の浦
若き心を 育てつつ
学ぶわれらに 理想あり