更新情報

2023/3/28
Diary更新しました。

2023/3/27
ほけん通信(3月24日号)upしました。

2023/3/13
欠席等連絡をメニューに追加しました。

Diary更新しました。

みのが丘(3月8日号)upしました。

おたより

本校について

学校沿革史
(一部抜粋)
昭和22年4月1日 開校式挙行 生徒数942名19学級
平成9年3月29日 創立50周年記念式典・新校舎落成引渡し式
平成11年8月8日 全国中総体バドミントン女子団体出場
平成22年1月28日 友好の架け橋事業(モンゴル親善協会)
平成28年10月15日 創立70周年記念式典開催
平成30年9月9日 吹奏楽コンクール東日本大会出場

 本校の校章は,塩竈桜に『中』を配したものである。この桜は1938年天然記念物に指定されたもので,関山桜系のものといわれている。重弁で花弁も他の八重桜より多い。雄しべの変化したものと思われる2~3の小葉があるのが特徴である。国の桜といわれる桜,塩竈の名をもったこの花に,誇りと希望と理想をたくし,紅の花弁の合い集うところに生徒の和合協調,雄しべ3本に真理と創造と博愛の意味を持たせた。また,緑の二つの小葉を上向きにしたのは,全体として静的な構成に動的な要素を加え,生徒の清らかな心が,あくまで向上しようとして躍動する状態を示し,さらに全体の色調を考え,中に白または銀色の『中』を入れたものである。

(昭和22年4月17日制定)
  • 塩竈市立第一中学校 校歌
  • 作詞:扇畑忠雄  作曲:佐藤益喜

  • 潮の光 あさぼらけ 三年の思い 清らかに
    水平線を 遠く見て まなこ輝く わが命
    ここに誠を 求めつつ 学ぶわれらに 誇りあり

  • 港の空に 飛ぶ鴎 白き翼も さわやかに
    平和の旗を なびかせて 世界の海に 通う船
    ここに力を あわせつつ
    学ぶわれらに 希望あり

  • 青葉は薫る 風の中 わが学び舎の とこしえに
    雄々しく高き 歌声の
    こだまはひびく 千賀の浦
    若き心を 育てつつ 学ぶわれらに 理想あり

学校経営

リンク・アクセス

  • 〒985-0073
    宮城県塩竈市みのが丘3-1

    TEL 022-362-1321